パン好きな人は必見!3食でもパンを食べていたいパン愛好家の私が、手に入りやすいベーシックな種類を中心に、朝昼晩の食事別で食べてほしいパンをご紹介します!
毎食、主食がパンなのはちょっと・・・と抵抗のある方もこれをみたら食べたくなる?!
ぜひ参考にしてくださいね。
一日のスタートに!朝食にオススメのパン
http://www.photo-ac.com/
時間のない朝は、すぐ食べられるパンはいかがでしょうか。
1位 クロワッサン
今やコンビニでもスーパーでもパン売り場でならどこでも買うことができますよね。
でも朝食に食べるならパン屋さんのクロワッサンをおすすめします。食欲をそそるバターの香りと一口食べればジュワっとあふれる旨み、ザクザクパリパリの食感で起きたばかりなのにいくつでも食べられてしまいます。
スーパーなどでは手ごろな価格で買えますが、実際に作ると難易度が高いこのクロワッサン。丁寧にバターを織り込んで細かな層の焼きたてクロワッサンを朝食に味わえたら、一日幸せに過ごせますね。
2位 山食
山形の食パンなのですが、山食は正方形の食パンより柔らかくてふんわりしています。シンプルですが、厚切りのバタートーストに上からはちみつをタラーっとたらせば贅沢なメニューに。周りはサクッと、中はふわふわもっちりしていてそれだけでごちそうです。アレンジもしやすいので飽きのこないパンのひとつですね。
3位 白パン
コンビニなどでもよく見かける白パン。レシピサイトなどで”ハイジの白パン”といった興味をそそられるネーミングでも紹介されていますが、焼く時間が短いのでとっても柔らかくてもちもち。そのまま食べても甘みを感じられて十分美味しいのですが、ジャムやクリームとの相性が良いのでお好みで選んでつけてみてください。軽い口当たりなのでぱくぱく食べられます。
癒しとパワーチャージに!昼食にオススメのパン
http://www.photo-ac.com/
午前の疲労回復と午後への活力のために、お昼はスープやサラダと一緒にガッツリと。
1位 バゲットサンド
具がたっぷり入った大きなバゲットサンドは見ているだけでもうっとり。小麦の香りがふんわり漂いパリパリでかみごたえのあるバゲットに、ハムやチーズや野菜や・・・何をはさんでも安定の美味しさです。野菜を多めにすればさっぱりと、肉類を中心に挟んだらスタミナたっぷりのパワー飯になりますよ!
2位 ハンバーガー
え?と思うかもしれませんが、ハンバーガー専門店のバンズは侮れません。フカフカでしっとりしていて後引く美味しさ。お店によって違うこだわりのバンスは食べ比べの価値ありです。美味しいバンズとボリュームのあるパテを食べれば午後の仕事も頑張れます!
3位 クロックムッシュ
朝食のイメージもありますが、ベシャメルソースやチーズ、ハムなどを挟んであるので予想以上の重量感を味わえるパンです。ベシャメルソースでパンがジューシーに味わえ、とろんした食感と濃厚な味付けが病み付きです。
クセがなく食事に合わせやすいパンは夕食にオススメ!
http://www.photo-ac.com/
1日の最後の食事には、メインと合わせやすいシンプルであっさりとしたハード系のパンがベスト。
1位 フランスパン
やはり定番のフランスパン。そのまま食べてもお料理の邪魔をせず、メイン料理のソースをつけたら旨みを吸ってたまりません!ちょっと手間を加えてガーリックトーストにすればおつまみにもなりますよね。
2位 リュスティック
パン本来の味が味わえる、もっちりどっしりのリュスティック。私はトマトソースのパスタやスープに合わせるのが好きです。バターやオイルを使わないので素朴な味でハードなかみごたえは「パンを食べている!」と実感できる1品です。
3位 カイザーゼンメル
あまり聞きなれないかもしれませんが、ハード系のテーブルロールです。
焼き立てが本当に美味しくて、焼き上がってから2時間で食べきることを推奨されているほどなのです。テーブルロールと言われるだけあって、小さくて食べやすいサイズなのも魅力です。
まとめ
・朝食にはやっぱりクロワッサン!王道のパンがオススメ
・昼食にはがっつりバケッドサンド!スタミナのつくサンドがオススメ
・夕食にはあっさりフランスパン!シンプルな味わいのハード系がオススメ
パンを愛して止まない私が、食事別に勝手なランキングをしてみました。
とは言え、パンライフを楽しんでもらえるならどんなシーンでも関係ありません!
美味しいパンはまだまだたくさんあるので、いつもは足を踏み入れないパン屋さんを覗いてみてはいかがですか?
あなたにとってのお気に入りの1品を見つけてくださいね。
パン愛好家の私が厳選!今すぐ食べたくなる 飯テロ的パンランキング!
882PV